Cross Talk

別々の部署になった今、
当時を振り返って話す本音と、
今だからこそ感じるNITOHの魅力。
別々の部署になった今、
当時を振り返って話す本音と、
今だからこそ感じる
NITOHの魅力。

2025年 営業部 E.W & 賃貸管理部 Y.T

E.W

入社年月:2020年1月
部署:営業部
役職:課長代理
前職:パティシエ

Y.T

入社年月:2023年4月
部署:賃貸管理部
役職:一般社員
前職:新卒

Topic1 新しい道を歩む形になった経緯。

Tさんの部署異動について、その経緯を教えてください。

W:元々Tは新卒で、部署異動になる3ヶ月くらい前から私の直属の部下でした。
アポイントも取れるようになったりしていたのですが、なかなか契約には至らず…
私自身の力不足もすごく感じましたね。
T:いやいや、自分の力不足です。本当に営業部の皆さんには良くしてもらいましたが、営業として成果を出せなくて、賃貸管理で人を募集しているから、やってみないかと社長直々に声をかけていただきました。
W:私はやっぱり、ちゃんと見てあげられなかった悔しさがあるけど、Tはどうだったの?
T:悔しかったですね、やっぱり。営業をやりたいって気持ちはあったので。
なので、賃貸管理部のお話をいただいた時も、全然未練はありました(笑)
ただ、自分と同じように営業から賃貸管理部に行って活躍している先輩の話などを聞いて、自分にもまだできることがあるなら、営業で会社に貢献できなかった分、賃貸管理部で貢献できるかもしれないと思って受けさせていただきました。
W:そういう想いがあったんだね。どんな形であれ会社に残ってくれて、他部署で活躍してくれているのは嬉しく思いますね。

Topic2 変わらない当初の想いと今後の課題。

以前挙げていただいたNITOHを選んだ理由ですが、今はどう感じますか?

W:今も変わらず、意欲的に仕事に取り組む、人の良い仲間たちがいる環境ですね。
浮かない顔をしている人がいたら、必ず誰かが声をかけるような職場です。
T:自分も、大手をつくるというNITOHの方針に惹かれて入社したので、その点は部署が変わっても同じですね。
目指すところは一緒なので。

Topic3 与えられたチャンスを掴むには。

チャンスを掴むために必要だと思うことや、経験談を教えてください。

T:振り返ると、自分の場合はやっぱり部署異動がチャンスを与えてもらったものだったと思います。賃貸管理部では退去立会などで外出することが多いのですが、その点も自分の性に合っているし、単純に日々できることが増えていくのが楽しいです。
W:確かに与えられたものだけど、ちゃんとチャンスを掴めたってことでもあるね。
私自身は、詰めが甘かったり、準備不足でチャンスを逃すという経験も少なくないので、日頃から様々なケースを想定して準備しておくことが大切だと思います。その点、Tは何が必要だと思う?
T:続けることが大切だと思いますね。今の状況も、営業がダメだった時に辞めていたらこうはなっていなかったし、続けてきたからこそ今があるので。ピンチの時に寄り添って、次のチャンスを用意してくれた会社に感謝しています。

Topic4 最後に、自分と見ている人へのメッセージを。

1年後、3年後などの今思い描いているビジョンを教えてください。

T: 一年後は、ミスを恐れず前向きで周りの人に信頼される存在になりたいです。
高級時計を買って、それに見合った自分になりたいですね。3年後は結婚して、子ども2人育てられる経済力を身につけていたいです。
W:一年後は頼り甲斐のある上司になっていたいですね。そして3年後には、誰からも人として尊敬されるような存在になって、自分のためだけじゃなく家族のためにお金を使っていきたいです。

これを見ている求職者に一言、メッセージをお願いします。

T:NITOHに限らず不動産業界は「人の人生」に直接関わる仕事です。
成果は正当に評価され、努力は必ず報われます。それがこの業界、NITOHの魅力です。
成長したい、挑戦したい、そんなあなたを私たちは歓迎します。
U:性別も年齢も関係なく活躍できて、しっかり評価される環境があります‼︎
また、困った時に助けてくれる仲間も沢山居ます。そんな弊社で一緒に働いてみませんか?是非一歩踏み出してみてください!

People社員を知る