Cross Talk

先輩社員と新入社員として対談した2人が
1年の時を経て感じるリアルとは?
先輩社員と新入社員として
対談した2人が
1年の時を経て感じる
リアルとは?

2025年 営業部 Y.K & 営業部 R.U

Y.K

入社年月:2014年4月
部署:営業部
役職:係長
前職:新卒

R.U

入社年月:2023年6月
部署:営業部
役職:係長
前職:人材派遣業

Topic1 今なお不動産営業を仕事にしている理由。

前回述べたNITOHの強み、惹かれたことに変化はありますか?

U:成果の分だけ高い報酬を得られるっていう点は、むしろ思っていたより貰えるなと感じましたね(笑) Kさんは自分よりもだいぶ社歴が長いですけど、どうですか?
K:そうだね(笑)気づけば10年経っていましたが、私も変わらないですね。
お客様を第一に考え、真摯に向き合って営業をする。
その結果成果が出て、その分高い報酬を得られるのがNITOHの営業だと思います。

大変なことも多いかと思いますが、モチベーションってなんですか?

K:やっぱりお客様ですかね。1人として同じお客様はいないので、
毎回新しい出会いがあって新鮮というか…それがそのままモチベーションになっているというか。
U:自分は1人でお客様と商談するようになってから、まだまだマンション運用って知られていないなと感じるようになったので、今は少しでも多くの人に知ってもらいたいって気持ちが強いです。強いて言えばそれがモチベーションになるのかなと思います。
K:自分が勧めるものが良いものだと思えているからこそだよね。
相手を想って仕事をしていたら、自然と続いていた…って感じですかね。

Topic2 互いに受けた影響とその変化について。

以前は互いの長所をあげていただきましたが、今はどう感じますか?

U:変わらずですね。物事を冷静に判断できる人っていう印象がやっぱり強いです。
K:その点で言えば、Uも変わらないけど、成長は感じますね。
実務で言えば1人で商談もできるようになったし、単独で契約までいけるし。
何か気をつけていたこととかあったの?
U:そうですね。それこそ、Kさん見習ってじゃないですけど、何事も疑問を持つように意識してきましたね。
本当にあっているの?とか決めつけないように注意して、考えるようになりました。
K:いいことだね。私も想像力を広げるっていう観点で、そのお客様自身のことを知るということを前より意識して行うようになったかなと思います。以前は提案とか説明をしっかりすることに注力していたので。
その点は変化しましたね。

Topic3 新たな目標と変わらぬ目標、どちらにも必要なものとは。

以前語った目標はどうなりましたか?

U:以前はまだ入社して半年とかで、いち早く主任になるっていうのを目標にしていましたが、今は係長になることができて、その点はバッチリ叶えられましたね。
今は自分の課を持つのが目標です。そのためにも、もっと安定して成果の出る営業マンにならないといけないなと思います。
K:私はまだ管理職にはなれていないですね。部下のフォローなど面倒を見ながらも、Uが言ったように自身の営業力をもっと磨いていかないとダメだなと思います。
自身もしっかり数字をもっていて、部下のこともちゃんと育てられるのが理想だと思うので、どちらも両立できるように精進します。

Topic4 最後に、自分と見ている人へのメッセージを。

1年後、3年後などの今思い描いているビジョンを教えてください。

U: 1年後には、自分の価値観に基づいて迷いなく判断できる“土台の強さ”を身につけていたいです。
そして3年後は自己投資や趣味をもっと広げて、最上級グレードのアルファードを買って、結婚や子供など家庭についても考えて、前向きな人生設計をしたいです。
K:私は1年後、自分の軸をしっかり持った、正直でまっすぐな人間でありたいです。あと腕時計が好きなので、パテックフィリップのノーチラスっていう腕時計が買えるくらい稼いでいたいですね笑
3年後は家族のためにマイホームを購入していたいです。そして家族の次に私を支えてくれている仲間たちに、何か還元できるような人でありたいです。

これを見ている求職者に一言、メッセージをお願いします。

U:正直、大変なこともあります。でも、自分の考えを大事にして進める環境なので、“強くなりたい”と思ってる人には、きっと得られるものがあると思います。一緒にこれからの人生を全力で楽しみたい方、新しい仲間に会えるのを私たちは楽しみにしています!
K:気がつけば10年経ちましたが、私も新卒未経験からスタートしました。やる気のある人、何か現状を変えたいと思っている人。自分の可能性を信じて、一緒に頑張りましょう!

People社員を知る