Q&A
採用Q&A採用について、気になるあれこれをQ&A形式でまとめました。
ご不明な点などございましたら、まずはこちらをご覧ください。
Q新卒採用について
- 新卒採用の応募資格・対象者について教えてください。
- 応募資格は四年制大学、短期大学、大学院、専門学校のいずれかをご卒業されている方、もしくは卒業見込みの方に限ります。
 学部、専攻、および国籍、性別などの条件はありません。
- 新卒採用の予定人員を教えてください。
- 2026年は約10名採用予定でございます。
- 新入社員の研修について教えてください。
- 約1ヶ月の研修期間があります。不動産の知識、生命保険、税金等の勉強をしていただき、その後、商談に必要な知識とマナーを学んでいただきます。
Q中途採用について
- 応募から内定までのフローを教えてください。
- 書類選考→面接(1~2回)
 ※選考過程の中で、ご要望によっては社内見学、社員面談等の実施も可能です。
- 年齢制限はありますか?
- 不問です。
- 在職中のため、夜間や休日の面接は可能でしょうか?
- 可能です。お気軽にご相談ください。
- 会社説明会は行っていますか?
- 定期的に行っています。
 実際に働いている社員にも質問して頂ける場をご用意しますので、ご安心ください。ぜひ会社の雰囲気を体感して頂き、実務面の不安を解消してください。
- 女性が活躍できる環境でしょうか?
- はい。女性社員が働きやすい環境を作っていくことが、会社をあげての目標です。
- 入社にあたっての予備知識等は必要でしょうか?
- 事前に予備知識を身につけていただく必要はありません。
 入社時の研修(3日間)と、実際の業務の中で行うOJTによって、自然と身についてきますのでご安心ください。
 その上で、「さらにスキルアップしたい!」という方には、資格取得を支援する制度もございますので、ぜひご自身のキャリアアップに役立ててください。
Qその他の質問
- 休日・休暇はどれくらいありますか?
- 週休2日制(配属部署によって異なります)
 ※年末年始や夏季休暇など長期休暇もございます。
- 内定までの期間はどれくらいでしょうか?
- 2~3週間程度になります。
- 何か資格等は必要でしょうか?
- 入社にあたっては必要ありません。
 宅地建物取引士、もしくは管理業務主任者の資格を有していれば資格手当(月2万円)が支給されます。
- 社内での服装について教えてください。
- 男性社員:スーツ着用
 女性社員:オフィスカジュアル
- 社員寮はありますか?
- はい。1,500戸以上ある管理物件の中から、希望する物件があれば入居できます。
- 福利厚生について詳しく教えてください。
- ■昇給年4回
 ■交通費支給(月3万円まで)
 ■時間外手当(超過分)
 ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
 ■住宅手当(月1~2万円)※当社規程により支給
 ■資格手当(月2万円) ※宅地建物取引士もしくは管理業務主任者をお持ちの方が対象
 ■国内・海外への社員旅行
 ■花火・バーベキュー・納会などのイベント多数
